- 2020-4-5
- 飛田新地ニュース
4月3日、飛田新地は全店休業する事に決定しました。
(再開は未定)
当初は緊急事態宣言が出たときに休業する予定だったのが
「刻一刻と事態が移り変わる中で判断した。
社会の安定を願っている」との事で前倒しで休業する形に。
料理組合側は、そういった理由で休業を料亭オーナーに促していたが、
現場のオーナーの多くは
■ 家賃を支払っているオーナーはその間の補償がない。
■ この間に働いている女性が他に流れる可能性が高い。
事から意見に対してもう反発。
最終的にはTwitterで出回っているように、
「休業しない店舗は組合から除名(事実的な営業強制停止)」により
最終的には組合側の意見に落ちついた感じに。
全店休業は1989年の昭和天皇の「大喪の礼」や、昨年6月の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の時期以来。
コロナが長引けば飛田新地の存続自体が危ぶまれるので、筆者としても心配です。
他の新地について
松島新地(大阪九条)や信太山新地は緊急事態宣言を出された時から
1か月ほどの休業に入りました。
ゴールデンウィーク開けには再開する噂がありますが、現在は未定。
情報が入り次第、記事を更新させて頂きます。